みなさんお久しぶりです。
スクールブログの存在、すっかり忘れてました😲
2学期もそれなりに頑張ります。
私事ですが、最近、悩みが1つ増えました。
それは、ドラえもんについて。
みなさんは、当たり前のように、
「ドラえもん」って言えると思います。
でも、私は言えません。
「ドゥライモン」になります。
(Do)
私の中のドラえもんは、アメリカンになったんです。
早く日本に戻って来て~!😭
You are from Japan!
私の中でドラえもんが勝手に海外進出した理由は……。
ユメブンです!(英語教材)
よく、その中で英単語
「track」(トラック)が出てくるんですが、
発音するとき、「トゥラァック」になりますよね?
あれです!あれあれ!あれがあだとなったんです。
友達と話しているとき。
友達 「ねー、昨日のドラえもん見たー?」
私 「ドゥライモン最近見てなーい」
友達 「ドラえもん、発音よくね?爆笑」
私 「😱」
(やってしまった……)
夏休み中に参加したボランティア先の幼稚園にて。
園児(👦)「ぼくの歯ブラシ、ドラえもんなんだよー」
私 「おー、ドゥライモンじゃーん。………」
「😱😱😱😱😱😱😱😱😱」
(ここでもでやがったか、ドラえもん………)
と、いうことで、私との会話にドラえもんを登場させるのはやめましょう!
ちなみにですが、私はドラえもんよりクレヨンしんちゃんの方が好きです。
ではまた~🙋