飛行機観察 ~ドリームリフター~

今回は、ドリームリフターという貨物機を紹介します。
この飛行機はジャンボジェットを改修したもので、ドリームリフターというのは愛称です。ドリームリフターはボーイング787の部品を運ぶための飛行機で、周辺に787の部品工場がいくつもある中部国際空港(セントレア)に飛来します。しかし、いつ行っても見られるというわけではなく、飛来する日時も公開されていないので、いつ来るか分かりません。
ドリームリフターのおもしろいところは、機体の形と貨物の積み込み方です。胴体が太くなっているのは、787の翼をそのまま積み込む為で、積み込む時には機体後部のドアが開きます。
2015年6月22日には、787初号機がセントレアに寄贈されました。これはドリームリフターが部品を運び、最初に製造された機体です。この787初号機はこれからは展示用として使用される予定です。展示施設が完成したら、見に行きたいです。
cid_ii_157b417f092d8754

cid_ii_157b41a68fb42170

cid_ii_157b41cb99b240c9
画像引用:umekyon2.exblog.jp/airman.jp/aviationwire.jp

高校2年 R・M