修学旅行3日目(2班)

修学旅行3日目。班別自主研修がありました。
私たち2班は茶寮都路里祇園本店→平安神宮→祇園新橋→二条城→本能寺というルートで行ってきました。

都路里では、本当は大きな抹茶パフェを食べる予定でした。ですが、たくさんの人が並んでいて待ち時間が長そうだった諦めて、下の階で都路里のお茶を買いました。平安神宮は写真だけ撮ってきました。はい、ちゃんちゃん。祇園新橋は、祇園発祥の地だそうで、景観保護方が通用されていました。なのでthe京都ってカンジのの景観でした。二条城では二の丸を見学してきました。うぐいす張りの廊下だけあって、みんなが歩くとものすごくキューキューとなっていました。虎の間などがとても迫力がありました。
最後に、本能寺でお参りをして、宝物展示を見てきました。特に森蘭丸の愛刀だったという刀がとても大きくて、これを馬上で扱っていたなんて…と、とても感動しました。楽しい修学旅行も明日の伏見稲荷神社が最後です。はやいなぁ…。 でも‼︎最後の最後まで全力で楽しみたいと思いまーす。