青木宣親選手がヤクルトに復帰することが1月下旬に発表された。
青木選手は、2011年までヤクルトでプレーし、昨年はメジャー3球団でプレー。
そして、戦力外となりヤクルトに復帰した。
青木選手が復帰したことで、ヤクルトの外野争いがより激しくなるので
投手が炎上しなければAクラスも視野に入ってくる。
外国人(分かる範囲)
ヤングマン投手
マイコラス投手の穴を埋めるために補強した。
昨年の助っ人のメンバーとゲレーロ選手の壁があるが、
キャンプでケガをせず、オープン戦で結果を残せば一軍復帰も見えてくる。
ロザリオ選手
阪神に加入した。阪神は助っ人外国人でいい投手はいるが、
昨年の外国人は二人野手で戦力外となった。
自分の予想では、ケガをしなければ、一軍だと思う。
ロッテ(4人補強)
名前を忘れてしまったが、野手1人、投手3人をとった。
ロッテは、昨年の助っ人外国人をすべて手放した(はず)ので
4人とったロッテは昨年の貧打線に悩ませられたので
野手の外国人が打てばチームも盛り上がる。
オコエ(楽天)
楽天は、オコエ選手をとったことで、チーム内に二人オコエ選手がいることになる。
楽天の助っ人野手全員が強敵なので負けずに頑張ってほしい。
他にもいたと思いますが、忘れてしまったので
また今度発表します。
キャンプは、2月1日からはじまり、下旬に終わる。
大体の球団は九州で行われるが、日本ハムはアメリカで行われる。
「キャンプの調子→オープン戦→開幕」の流れなので、
ここでケガをしてしまったら、開幕一軍が厳しくなり
しばらくファームで過ごさなくてはいけない。
ファンもいろいろとこの時期が勝負だと思っている。
中学2年 R・A