テグス結び

今回は『テグス結び』を紹介します。

『テグス結び』は2本の紐の端をつなぐ結び方です。この結び方の利点は濡れていて滑りやすい紐でもしっかりつなげるということです。そのため、釣り糸などの滑りやすいものに対してよく使われます。ちなみに、『テグス結び』の名前の由来は釣りのテグスから来ているらしいですよ。

でも、釣りをやらない人にとっても重要な結び方です。なぜなら、海や川で溺れた人を救助するときにも活躍するからです。ぜひ、みなさんもいざという時のためにこの結び方を覚えてみてください。きっと役に立つ日が来ると思います。

高校1年 I.O