夏の甲子園は、埼玉県が初優勝した。
プロ野球12球団の状況を説明する。
ソフトバンク
2年ぶりの優勝。ただし、主力選手が怪我をしたり、優勝後の勝率が悪かったり、CSへの不安要素がある。
西武
楽天を抜かして2位に。今の所12球団で一番戦力が安定している。
楽天
前回のブログの時に比べて2つ順位を落とした。(主力選手の怪我)
CSでは、今のところファーストステージを勝つのも厳しいかもしれない。
オリックス
FAで抜けた選手の穴を若手と助っ人外人で埋めた。しかし、今年はもうCSにはいけないので、来年頑張ってほしい。
日本ハム
今季はもうCSにも行けない。しかも、シーズンオフには大谷選手、中田選手といった主力選手がFAでいなくなる可能性があるので、球団側は引き止めたいところ。
ロッテ
5月時点で自力優勝が無くなった。さらに、今年は外人もシーズン途中に2回補強するなど、昨シーズンに抜けたデスパイネ選手の穴を埋めきれなかった。
カープ
1年間ほぼ安定して戦え、2年連続の優勝をした。今のところ、ネット情報ではCSも勝てると予想されている。
阪神、巨人、DeNA
この3チームは、ゲーム差は4しかなく、いつ順位が変動してもおかしくない。ただし、阪神はCSには確実に行ける。DeNAと巨人は、巨人が残り全勝し、DeNAが3勝したら巨人(多分)
DeNAは巨人が残り2回くらい負けると行けるはず…。
中日
今年のシーズンオフにゲレロ選手を取られないようにするのがベストだと思う。
ヤクルト
4月から故障者が多く、チームワーストの負け数なるので、そこだけは回避して欲しい。
中学2年 R・A