TOKIHAイングリッシュキャンプ第3日目

8月10日(土)、TOKIHAイングリッシュキャンプ最終日です。
最初は緊張していた生徒たちもすっかりTOKIHAのカウンセラーと打ち解けて、彼らのノリにも全力で応えられるようになりました。

午前中は、パフォーマンスを人前で表現する練習でした。小道具とジェスチャーのみで職業や動物を表現するゲームで体を慣らしたあとは、skit(小芝居)を創作して披露しました。グループごとに異なるテーマに即して内容を決めたのですが、生徒主体で話し合う中でも、グループについたカウンセラーにも伝わるように英語で話そうとしている姿が見られたことに驚かされました。

午後はいよいよ最終テーマ、起業家精神を学ぶ講座でした。経理、製作、広告活動とそれぞれ役割を分担して、地球環境問題を解決するアイデア商品を考え、発表しました。短い時間の中で様々なことを考え、製品を作り、しかも英語でプレゼンテーションをしなければなりません。生徒たちは知恵を絞って課題を乗り越えようと必死な様子でした。通常の学校生活では、ここまで追い込まれることはなかなかないことでしょう。教員の立場としては、生徒に丁度いい負荷がかかっていたのでシメシメです。プレゼンテーションを観覧いただいた保護者の皆様、本日はお忙しい中、足を運んで下さりありがとうございました。

閉講式では充実感と笑顔と涙、様々な表情が生徒に見られました。最後はパワークラップでの締めです。3日間本当にあっという間、充実の一言ですね。TOKIHAスタッフ、アメリカ人カウンセラーの皆様、貴重な体験を生徒たちに下さり、本当にありがとうございました。生徒は決してこの3日間のことを忘れないでしょう。

次回の開催が今から楽しみです。それではまた来年お会いしましょう!