高2年修学旅行2日目(7月1日)
Ryokuin High 2nd graders’ excursion, the day 2nd
天候に恵まれ、気温も30℃を超える暑さの中、今日は西表島体験プログラムを行いました。
カヌーで川を上り、サンガらの滝を目指すトレッキングです。ジャングルの中を汗まみれになり、時に足を取られ転倒する者も出る中、何とか目標地点に到着し、滝つぼで遊び昼食をとりました。その後来た道を再び戻り、ベース基地へ。
今度は海に向かい、船に乗り、サンゴ礁でできた小島、バラス島へ渡りました。そこで少し過ごした後、シュノーケリングスポットへ移動し、救命胴衣、シュノーケルセット、足びれを身につけ海に入りました。澄んだ海の中、サンゴ礁や様々な魚を実際に自分で泳ぎながら見るというのは、緑蔭の修学旅行ならではの体験です。
圧倒的な海の大きさとそのすごさ、大自然の中での人間の小ささを改めて感じるとともに、美しい自然環境を壊すようなことはしてはならないと実感できた一日でした。
さすがに疲れたようで帰りの船はみな熟睡でした。
しかし、夕食を食べ元気回復し、花火をして一日の活動を締めくくりました。